コケオトギリ〈苔弟切〉 Hypericum laxum(オトギリソウ科 オトギリソウ属)
花期は7〜9月。
野原、休耕田などの湿ったところに生える小型の多年草。
茎は4稜形で高さ3-10(-30)cmになり、上部で分枝する。
葉は長さ0.5-0.8cm、幅3-8mmの広卵形で、
日にすかすと半透明の明点が散らばっているのが見える。
空きには紅葉する。
花は橙黄色で直径5-8mm。
苞は葉とほぼ同形。雄しべは5〜10個。
刮ハは長さ2-3mm。
− 増補改訂新版「野に咲く花」 −
【A葉は広卵形で、苞は葉とほぼ同形】
18.7.26 撮影
【Aを拡大しました − 苞は葉とほぼ同形】
18.7.26 撮影
【Aを拡大しました − 花は橙黄色で直径5-8mm。雄しべは5〜10個】
18.7.26 撮影
小さな1日花のため、午前中に行って開花確認はできても、花はしぼみ始めていて、
雄しべを撮ることができなかったためでしょう、コケオトギリの日記は14年振りの更新となりました。
※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|