コバノミツバツツジ〈小葉の三葉躑躅〉(ツツジ科 ツツジ属) 花期は4〜5月。
山地に生え、よく分枝して高さ2〜3mになる落葉低木。
若枝には褐色の伏毛があり、芽鱗は粘る。
葉は枝先に3個輪生し、菱形状卵形で長さ3〜5cmと小形。
葉の両面に褐色の軟毛があり、裏面の脈上と葉柄には褐色の伏毛がある。
葉に先立って枝先の頂芽から紅紫色の花が1〜3個咲く。
花冠は直径約3cmの漏斗形で5裂する。
雄しべは10個。花糸と花柱は無毛。子房には白い毛が密生する。
【A】
13.4.19 撮影
【B】
13.4.19 撮影
【C雄しべは10個。花糸と花柱は無毛】
13.4.19 撮影
今日、中国自動車道で、コバノミツバツツジがとてもきれいに、たくさん咲いていました。
「コバノミツバツツジの雄しべは、ミツバツツジより多いんだよね。で、何本だったっけ?」と、
秋吉台日記で数を確かめようとしたところ、なんと、書いていないのです。
植物によっては開花すれば必ず書いて、10回以上書いているものもあるというのに・・・。
というわけで、日記用に撮っていない、逆光でコントラストが強い画像を修正して、なんとか書きました。
深く反省。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|
|
|