コバノチョウセンエノキ Celtis biondii〈小葉の朝鮮榎/別名サキシマエノキ〉
(ニレ科 エノキ属) 花期は4月。
山地・石灰岩地にも生える高さ15mほどになる落葉小高木。雌雄同株。
葉は互生。葉身は長さ3〜7cmの倒卵形。
先端は尾状に長く伸び、基部は広いくさび形で、左右不相称。
葉身の上半部に鋸歯がある。
主脈と2本の支脈が目立ち、支脈が主脈に沿うように伸びるのが特徴。
葉の展開と同時に開花する。
雄花と両性花がある。
雄花は新枝の基部に数個ずつつき、雌花は上部の葉腋につく。
【@を拡大しました − 葉身は倒卵形。先端は尾状に長く伸び、基部は広いくさび形で、左右不相称】
16.4.20 撮影
【A上の枝にピントを合わせた画像を】
16.4.20 撮影
【Aを拡大しました − 主脈と2本の支脈が目立ち、支脈が主脈に沿うように伸びるのが特徴】
16.4.20 撮影
もう、花は完全に終わって、若い果実になっています。
【B樹皮を】
16.4.20 撮影
2006年の個体が無くなってからは、葉の特徴が出てから開花確認していましたが、
来年からは、本当の開花確認ができます。
今年のエノキの開花確認は4月8日でした。楽しみです。
※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|