2018年 2月2日  キミノセンリョウ



【①キミノセンリョウを初めて見ました - 早春の花が早く咲く、よく訪れる林縁で】
18.2.1 撮影

         キミノセンリョウ Chloranthus glaber f.flavus 〈黄実の千両〉
                       (センリョウ科 センリョウ属) 花期は 6~7月。
        暖地の林内に生え、高さ50-80cmになる。常緑低木。
        葉は互生し、長さ6-14cmの長楕円形で先はとがり、縁には粗い鋸歯がある。
        薄い革質で光沢がある。
        6~7月、茎の先に2~3個の短い穂状花序を出す。
        花には花被がなく、子房の横に黃色の雄しべが1個つく。
        (センリョウの)果実は直径5-6mmの球形で赤色。
        果実が黃色の品種をキミノセンリョウという。


【②秋吉台ではセンリョウも見たことがありません】
18.2.1 撮影
                                 
【②を拡大しました -こんなに目立つ黄色い実があれば、見逃すはずはないのですが… 】
18.2.1 撮影

 
 植栽されたとは思えない場所。野鳥によってタネが運ばれ発芽した逸出品でしょうか。
 ここでセンリョウの花が咲けば、キミノセンリョウの開花となります。
 どうか今年、花が咲きますように。


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP