9月12日 キクモ


【@稲刈りが終わった田で】
   11.9.12 撮影
   
        キクモ〈菊藻〉(ゴマノハグサ科 シソクサ属) 花期は8〜10月。
       細かく裂けた葉がキクの葉に似ていることによる。
       水田や浅い沼、池などの水中に生える多年草。
       地下茎は泥の中をはう。
       水上葉は5〜8個輪生し、長さ1〜2cm、羽状に深く裂ける。
       水上葉の葉腋に淡紅紫色の小さな唇形花をつける。
       花は長さ0.6〜1cmの筒状で、上部は浅く裂けて唇形になる。
       上唇は幅が広く、先端が少しへこむ。下唇は深く3裂し、裂片の先はとがる。
       花冠の内側には白い毛が生えている。


                       【@を拡大しました】
                           11.9.12 撮影
               【@を拡大しました − 花は長さ0.6〜1cmの筒状
                           11.9.12 撮影
              「水上葉は5〜8個輪生し、長さ1〜2cm、羽状に深く裂ける」

            【A花を上から撮りました − 上部は浅く裂けて唇形になる
                           11.9.12 撮影
                「上唇は幅が広く、先端が少しへこむ。
                 下唇は深く3裂し、裂片の先はとがる。
                 花冠の内側には白い毛が生えている」

                      


※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。