1月12日 ケキンモウワラビ


【 ケキンモウワラビ − 秋吉台では 「開けた石灰岩壁に稀」
   12.1.12 撮影
年ごとに小さくて不完全な姿しか見られなくなっていましたが、今年、完全な形が1株ありました。
   
       ケキンモウワラビ(イワデンダ科 キンモウワラビ属) 夏緑性。
     キンモウワラビによく似るが、
     根茎と葉柄基部の鱗片はやや小さく、長さ1〜1.5cm、長鋭先頭、
     葉柄は長さ20cm以下で、短い毛があり、葉身は25cm、幅20cm以下と小さく、
     終裂片は斜めに密に相重なるようにつき、鋭頭〜鈍頭、
     植物体の各部には、長さ2mmくらいの鋭い毛のほか、腺毛がある。
     中国地方・四国・熊本県の山林中か林縁の石灰岩の岩隙にややまれに見られる。
     
山口県絶滅危惧TA類

       葉身は25cm、幅20cm以下 − 毎年、1回だけ近づいて撮影してきました】
                           12.1.12 撮影
        
         【上の画像を拡大しました − 終裂片は斜めに密に相重なるようにつき
                           12.1.12 撮影
          【植物体の各部には、長さ2mmくらいの鋭い毛のほか、腺毛がある
                           12.1.12 撮影
                       
                           
     薄暗い場所ですが、何とか撮れました。
       ISO感度:400
       絞り:5.0
       シャッター速度:1/25

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。