11月30日 ケグワ 


【@秋吉台では「林内にやや普通」のケグワです】
   09.11.27 撮影
毎年開花確認しているこの株は雄株ですが、もう落葉してしまいました。
   
    ケグワ〈毛桑/別名ノグワ〉(クワ科 クワ属) 花期は4〜5月。
   山地の川沿いに生える高さ4〜15mになる落葉高木。雌雄異株。
   樹皮は灰褐色で縦に浅く裂ける。
   葉は互生。
   葉身は長さ6〜13cmの卵円形で、切れ込みのないものから3〜5裂するものまである。
   先端は短くとがり、基部は浅いハート形。ふちには先がやや円い鋸歯がある。
   両面に短毛があるが、特に裏面に軟短毛が多い。
   葉柄は長さ1.5〜3cm、軟短毛を密生する。
   雄花序は長さ2〜3.3cm、新枝の下部に2〜4、新葉とともに出る。雄花は多数。
   雌花序は長さ1〜3cm、新枝の基部に1〜3、雌花の花柱はごく短い。
   果実は集合果。長さ1〜2cmの楕円形で、6〜7月に黒紫色に成熟し、食べられる。
   
            【A別の林縁で、葉がついている株を見つけました】        
 09.11.28 撮影
私はまだ雌株を確認していないので、雌株を期待して春を待ちます。

  
上の画像を拡大しました  
09.11.28 撮影
先端は短くとがり、基部は浅いハート形。
ふちには先がやや円い鋸歯がある。葉柄は長さ2〜3cm。


葉裏も写っていました
09.11.28 撮影

【@の下に落ちていた葉です】
09.11.27 撮影
両面に短毛があるが、特に裏面に軟短毛が多い。
   葉柄は長さ1.5〜3cm、軟短毛を密生する」

* * * * * * こんな時もありました * * * * * *

  
@の、花の時です  
09.4.30 撮影
今年、開花を確認したのは4月19日でした。

上の画像を拡大しました
09.4.30 撮影
雄花序は長さ2〜3.3cm、新枝の下部に2〜4、新葉とともに出る


* * * * * *

 今日、歩いている間はずっと曇り空でしたが、川のふちでヒメウズが咲いていたし、先日見たキツネアザミの花が別の場所でも咲いていました。
 ホトケノザ・コハコベ・シロバナタンポポ・スミレなどの春の花が競うように咲いていますが、予報どおりに今年も暖冬になるのでしょうか。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。