2018年 8月19日  カワラナデシコ



【@今年、カワラナデシコの花がたくさん咲いているのをよく見かけます − 草地で】
18.8.18 撮影

      カワラナデシコ Dianthus superbus var.longicrlycinus〈河原撫子/別名ナデシコ〉
                            (ナデシコ科 ナデシコ属) 花期は7〜11月。
     低地〜山地の草原や河原などに生える高さ30-80cmの多年草。
     有花茎と無花茎がある。
     有花茎は直立して叢生し、上部で分枝する。
     葉は粉白色を帯び、線形〜披針形、長さ3-9cm、基部は包茎する。
     花期は7〜10月、花は径3-4cm、淡紅紫色、
     茎頂の集散花序に数個がまばらにつく。
     苞は3〜4対あり、先端は芒状に長くとがる。
     萼は円筒形、長さ3-4cm。
     花弁の舷部は卵形、上縁は深裂し、
     舷部下部の上面に深紅褐色のひげ状の毛がある。
     雄しべは10個、葯は粉青紫色。
     花柱は2個。
     本州〜九州、朝鮮半島・中国・台湾に分布する。
     〈秋の七草〉の1つ。
      −
改訂新版「日本の野生植物4」 −

【A理屈抜きで“かわいい花”】
18.8.18 撮影
                                 
【Aを拡大しました − 舷部下部の上面に深紅褐色のひげ状の毛がある
18.8.18 撮影

【B葉は粉白色を帯び、線形〜披針形、基部は包茎する
18.8.18 撮影

【Bを拡大しました】
18.8.18 撮影

* * * * * おまけ * * * * *

【Cノシランの花が1つだけですが、開いていました】
18.8.17 撮影

【Cを拡大しました】
18.8.17 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP