8月6日  カワラナデシコ



【@カワラナデシコは、お盆前の今が一番たくさん咲いていると感じています】
13.8.6 撮影

      カワラナデシコ〈河原撫子/別名ナデシコ〉(ナデシコ科 ナデシコ属) 花期は7〜11月。
     日当たりのよい草原、河原などに生える高さ30〜80cmの多年草。
     茎は上部で分岐する。葉は対生し、線形で基部は茎を抱く。
     茎の先に直径約4cmの淡紅紫色の花がまばらにつく。
     花弁は5個あり、細かく糸状に切れ込む。
     雄しべ10、雌しべ1、子房の下には短い柄があり、花柱は2本。
                         
                         

【A今日の最後にススキの穂が見つかって、秋吉台の秋の七草が揃いました】
13.8.6 撮影

【B花弁の切れ込みは、随分個体差があります】
13.8.6 撮影

【C花弁が扇形】
13.8.6 撮影

【Dこちらは花弁が菱形の感じ】
13.8.6 撮影

* * * * * おまけ * * * * *

【今日は龍護峰に家族旅行村から登り、カワラナデシコを撮りました】
13.8.6 撮影

【来た道を引き返すのは物足りなくて、いつものコースと反対、登山口に向かって下りました】
13.8.6 撮影

薄ぼんやりしていますが、私の腕のせいではなく、霞がかかっている感じだったのです。


     7月10日の龍護峰では花が咲いていなかったカワラナデシコは、7月14日に開花確認して、
     8月初めにもう最盛期、季節の移り変わりの速さを感じます。 明日は立秋。



※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP