9月21日 カワミドリ 


【草原の限られた場所で群生しているカワミドリ】
   09.9.21 撮影
「カワミドリ」の名がピッタリと思うのですが、
「和名の意味は不明」とのこと。
   
      カワミドリ(シソ科 カワミドリ属) 花期は8〜10月。
    山地の草原に生える高さ40〜100cmの多年草。草全体に特有の香りがある。
    葉は対生し、長さ5〜10cmの卵状披針形で鈍い鋸歯がある。
    枝先の長さ5〜15cmの花穂に、紫色の唇形花を多数密集してつける。
    花冠は長さ8〜10mm、下唇は3裂し、雄しべ4個は花冠から突き出す。
    
                                         
  全体にスペアミントの香りがします  
09.9.21 撮影

長さ5〜15cmの花穂に
09.9.21 撮影
紫色の唇形花を多数密集してつける」

花冠は長さ8〜10mm、下唇は3裂し
09.9.21 撮影
雄しべ4個は花冠から突き出す

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。