3月5日 カンサイタンポポ 


   09.3.4 撮影
観察している所ではまだつぼみですが、初めて、駐車場のへりで咲いていました。
   
      カンサイタンポポ〈関西蒲公英〉(キク科 タンポポ属) 花期は3〜5月。
    関西に多いやや小さなタンポポ。
    葉は長さ15〜30cm、幅3〜5cmの倒被針状線形で、羽状に中裂し、裂片は反り返る。
    花茎は高さ20cmほどで細く、やや数が少ない。
    頭花は黄色で直径2〜3cmと小さく、小花の数も少ない。
    総苞外片は内片の半分以下の長さで、長楕円状被針形または卵状被針形。

                                         
総苞外片は、内片の半分以下の長さ
 09.3.4 撮影

  
【写っている葉は全て痛んでいます】  
09.3.4 撮影
葉は倒被針状線形で、羽状に中裂し、裂片は反り返る。

この葉を見ると、「セイヨウタンポポとの雑種?」と疑いたくなりますが、
関 太郎先生が、「カンサイタンポポは雑種ができません」と言われました。
ここは人がよく通るところのため、葉が踏まれて痛んでいるのでしょう。

* * * * * * * おまけの花 ( 今日、3月5日に開花した3種を) * * * * * * *

【 コタチツボスミレが開花しました 】
09.3.5 撮影

【 コスミレが開花しました 】
09.3.5 撮影

【カキドオシが開花しました】
09.3.5 撮影
 
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。