6月22日 カキラン 


【今年は花をたくさんつけたカキランが目立ちます】
   09.6.20 撮影
(今年の開花確認は6月12日、例年どおりの開花でした)
   
    カキラン〈柿蘭/別名スズラン〉(ラン科 カキラン属) 花期は6〜8月。
   柿色の花が咲くことによる。別名のスズランはつぼみが鈴に似ていることによる。
   山野の湿ったところに生える高さ30〜70cmの多年草。
   葉は左右2列に並び、柄はなく基部で茎を抱く。
   茎頂部に黄褐色の花を10個ほどつけ、萼片・花弁とも長さ約1.2〜1.5cm。
   唇弁の先端部は矢印状で、中央に黄色のV字状斑紋があり、後部はまるく内側に
   湾曲し、紫色のすじがある。

                                         
【上の画像を拡大しました】
 09.6.20 撮影

  
「茎頂部に黄褐色の花を10個ほどつける」  
09.6.20 撮影

【上の画像を拡大しました】
09.6.20 撮影
「唇弁の先端部は矢印状で、中央に黄色のV字状斑紋がある。
後部はまるく内側に湾曲し、紫色のすじがある」


* * * * * * * おまけの花 * * * * * * *

【秋吉台ではこの1本だけのヤナギイボタ 】
09.6.22 撮影
ヤナギイボタは毎年、梅雨の真っ直中で開花しますが、きょうは土砂降り、
つかの間の曇り空の下で開花確認し、ISOを上げて撮りました。
 
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。