2020年 1月12日  『昨年から引き続いて咲いている花』



【@フラサバソウ Veronica hederifolia〈別名ツタノハイヌノフグリ〉(オオバコ科 クワガタソウ属)
20.1.1 撮影

【AヒレアザミCarduus crispus〈鰭薊〉(キク科 ヒレアザミ属)
20.1.4 撮影
                                 
【Bタカサゴユリ Litium formosanum 〈高砂百合〉(ユリ科 ユリ属)
20.1.3 撮影

* * * * * * * * * *

 昨日1月11で、秋吉台のほぼ全域を見て回り終え、昨日までの開花確認は85種でした。
 内訳は、
  『昨年から引き続いて咲いている花』 − 75種
  『新年になってからの開花』 − 10種 

 記録を開いてみたら、    
 2019年は、『昨年から引き続いて咲いている花』 − 48種
 2010年は、『昨年から引き続いて咲いている花』 − 26種
 2003年は、『昨年から引き続いて咲いている花』 − 13種
 (ナズナ・オオイヌノフグリ・コハコベ・ホトケノザ・タネツケバナ・スズメノカタビら・クロキ奇形化・
 ニオイタチツボスミレ・ヤブツバキ・カンツバキ・セイヨウタンポポ・ノボロギク・ビワ)

★たった20年の記録からでも、植物の開花にも地球温暖化の影響があると言えると思います。

《 今年も開花確認を続けるかどうか、です 》
  あれだけ忙しく秋吉台を歩いてきたつもりですが、
  ・きちんと撮っていない花がたくさんあるし、
  ・開花確認に関係ない季節に、そこを歩いてみたいし、
   (開花確認に追われてゆっくりと散策を楽しむことができないのです)
今年から開花確認のために歩くのはやめ、
  気ままに散策を楽しみ、目に入った花を記録し、秋吉台日記に紹介する。
  『無理しないで、秋吉台散策を楽しむ』 方向にしようと決めました。

★秋吉台日記の更新が、これまでよりも頻繁にできるのではないかと…。


次ページ

TOP