10月15日 ジンジソウ


【陰湿地の岩壁で】
   11.10.15 撮影
今月3日、覆い被さっていたアオツヅラフジなどの蔓を刈り払ったので、
今年、ここの株の花数は少ないものの、きれいに咲いてくれました。

   
       ジンジソウ〈人字草〉(ユキノシタ科 ユキノシタ属) 花期は9〜10月。
     花の形が人という字に見えることによる。
     山地の岩壁に生える高さ10〜35cmの多年草。
     根生葉は束生し、長さ5〜15cmの柄があり、腎円形、7〜11中裂し基部は心形。
     集散状の花序に多数の花をつける。
     花弁は5個、白色。上側3個は小さく、下2個は長楕円形で長さ1.2〜2.5cm。
     雄しべは10個。葯は橙黄色。


                      【上の画像を拡大しました】
                           11.10.15 撮影
           マムシがいればよく見えるように、ミョウガも少し刈っておきました。

            【花弁は5個、白色。上側3個は小さく、下2個は長楕円形
                           11.10.15 撮影
         雨上がりだったので、下2個の花弁が重なったまま、離れてくれません。

                      【上の画像を拡大しました】
                           11.10.15 撮影
                     「雄しべは10個。葯は橙黄色」

                        【よく晴れた日には】
                         11.10.10 撮影 
                     【上の画像を拡大しました】
                         11.10.10 撮影
マムシがいないか足元を気にしながらでも、やっぱり、明るくかわいい花を撮るのは楽しいです。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。