2016年 4月29日  イヌザクラ



【@複数あったのが伐採されて、今確認しているのはこの1個体だけ】
16.4.28 撮影

        イヌザクラ Prunus buergeriana〈犬桜/別名シロザクラ〉(バラ科 サクラ属) 
                                             花期は4〜5月。
       山野に生える高さ10-15mになる落葉高木。葉は互生。
       卵状長楕円形で先端は尾状に長くとがり、基部はくさび形。
       ふちは波打ち、細かい鋸歯がある。
       葉の展開後に開花する。
       前年枝の節から出た長さ5-10cmの総状花序に白い小さな花が多数つく。
       花は直径5-6mmで、雄しべが長くつきでている。
       果実は核果。直径8mmほどの卵円形。7−9月に黄赤色から黒紫色に熟す。
       果肉は苦みが強い。
       萼片が花のあと落ちずに、果期にも残るのが特徴。

【@を拡大しました − 長さ5-10cmの総状花序に白い小さな花が多数つく
16.4.28 撮影
                                 
【A】
16.4.28 撮影

【B】
16.4.29 撮影

【Bを拡大しました】
16.4.29 撮影

* * * * * おまけ* * * * *

【C雨の大正洞園地で】
16.4.28 撮影

【Cを拡大しました − ホオノキの開花確認をしました】
16.4.28 撮影

【D雨の中、カルストロードわきで、エビネが咲いていました】
16.4.28 撮影

雨ニモマケズ 風ニモマケズ…
 今の時期、1日で花の様子が全然違うため、26日に蕾だったイヌザクラが気になり、
 雨が止まない28日に来ましたが、 様子から、雨で来なかった27日に開花したようです。
 自分では、精一杯頑張っているつもりですが、まだまだ努力不足なのかも。


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP