2015年 5月10日  イヌコモチナデシコ



【@駐車場わきで、初見の2年前より数が増えたと思います】
15.5.10 撮影

          イヌコモチナデシコ Petrorhagia nanteuilii〈犬子持ち撫子〉
                            (ナデシコ科 コモチナデシコ属) 花期は5月。
        荒れ地や河川敷に生える2年草。西ヨーロッパ原産。
        茎は下部で分岐し、高さ10-50cm。
        葉は線形で対生し、基部は合着して鞘状となる。

        コモチナデシコに酷似しているが、
        葉の基部の鞘部の長さは幅の2倍以上に達し、
        茎の上部の節間全体に腺毛が密生する。
        茎の頂に球状の花序をつけ、直径1cmほどの淡紅色の5弁花を苞片の間から出す。
        花弁の先端は2裂する。
        種子は片側が凹み、表面に突起がある。

【A一見、コモチナデシコと同じです】
15.5.10 撮影
                                 
【@を拡大しました − 株を作っているのではなく、数個体の集団です】
15.5.10 撮影

【B茎の上部の節間全体に腺毛が密生するコモチナデシコは無毛
15.5.10 撮影

【C葉の基部の鞘部の長さは幅の2倍以上に達しコモチナデシコは葉の基部が合着
15.5.10 撮影

【D】
15.5.10 撮影

【E茎の頂に球状の花序をつけ、直径1cmほどの淡紅色の5弁花を苞片の間から出す】
15.5.10 撮影

【Eを拡大しました − 花弁の先端は2裂する
15.5.10 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP