5月27日  ホザキザクラ



昨年は開花が遅れた上に、小さな株が6株だけだったので、
秋吉台で見るのを半分諦めながらも、何度も見に来ました。

【@もう今日が最後と見に来たら】
13.5.27 撮影

       ホザキザクラ〈穂咲き桜〉(サクラソウ科 ホザキザクラ属) 花期は5〜6月。
      琉球列島、鹿児島県の日当たりのよい林縁や道ばたに生える高さ3〜16cmの1年草。
      全体に腺毛が生える。
      根生葉は卵形か楕円形。
      下部の葉は柄があり、卵形または卵状楕円形で鈍歯牙があり、
      長さ1〜2cm、幅0.7〜1.2cm。
      上部の葉には柄がなく、卵形または卵状楕円形。
      茎の上部に白色の花を2〜10個、まばらに総状につける。
      花は直径4〜5mm。半ばまで5中裂し、裂片は広倒卵形で先はへこむ。
      [山口県絶滅危惧TA類]
                         
 
                         

【A1株だけですが確認しました】
13.5.27 撮影

【Aを拡大しました − シャッター速度1/25、絞り数値3.5、露出補正-1、ISO感度200】
13.5.27 撮影

        曇りで強風下、何とか写っていました。
        明るい時に撮り直しましょう。
        もっと増えていますように。



※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP