2014年 9月13日  ホテイアオイ



【①開花確認は8月6日でした - 湧水池で】
14.8.6 撮影
   

          ホテイアオイ Eichhomia crassipes 〈布袋葵〉(ミズアオイ科 ホテイアオイ属) 
                                                     花期は8~10月。
        葉柄のふくらんだ部分を七福神の布袋の腹に見立てたもの。
        熱帯アメリカ原産の多年草で、日本には明治中期に観賞用として渡来した。
        金魚鉢や庭の池などで栽培されるが、各地に野生化している。
        葉身は長さ5-10cmのの広倒卵形で、厚くて光沢がある。
        葉柄は丸くふくれて中に多くの空気を含み、浮き袋の役目をする。
        花序は長さ12-15cmあり、花は1日で全部開き、翌日には茎ごと曲がって水中に沈む。
        花は直径約4cm、淡紫色の花被片6、雄しべ6、雌しべ1からなる。


【②新しく見つけた水草の観察によく訪れ、そのたびに花が見られました】
14.9.12 撮影
                                 
【③花は1日で全部開き、翌日には茎ごと曲がって水中に沈む
14.9.12 撮影

【③を拡大しました - 花は直径約4cm、淡紫色の花被片6、雄しべ6、雌しべ1からなる
14.9.12 撮影

「花被片6個のうち上側の1個が大きく、紫色のぼかしがあり、その中に黃色の斑点がある。
雄しべ6個のうち3個が長く、3個は短い」


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP