3月27日  ヒトリシズカ(センリョウ科)

   06.3.27 撮影
   
 ヒトリシズカ〈一人静/別名ヨシノシズカ〉(センリョウ科 センリョウ属) 花期は3〜4月。
 花を静御前の美しい舞い姿に例えたもの。山地の林内に生える高さ20〜30pの多年草。
短く横にはう根茎から数本〜多数の茎が直立する。茎頂に2対の葉が十字形に対生するが、間が接近しているので輪生しているように見える。葉身は楕円形〜広楕円形で、先は急に狭まってとがり、ふちには先がとがった鋸歯がある。葉が開く前に、茎頂に長さ3pほどの穂状花序を1個つける。


 昨日の観察会で、歩き始めに見つけたヒトリシズカです。
 ここで何年も続けて見ていますが、そばに、花がまだ開いていない集団も見えました。 
                                        
【上の画像を拡大しました】
 06.3.27 撮影

「花は花弁も萼もなく、白い糸状の雄しべだけが目立つ。
雄しべは子房の横腹にのっている」

【同じ花を90度角度を変えて撮りました】  
06.3.27 撮影

「雄しべは3分岐し、中央の雄しべには葯がなく、
葯は外側2本の雄しべの基部につき、黄色」


この白いのは、花弁ではなく雄しべなんですね。

 ※ 日記にある花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。