2016年 8月16日  ヒシ



【@大小、どのため池にも群生していますが、今年は花の数が少ないです】
16.8.16 撮影

           ヒシ〈菱〉 Trapa japonica(ミソハギ科 ヒシ属) 花期は7〜9月。
         池や沼に生える1年草。
         葉は水面に浮き、長さ幅とも3-6cmの広菱形で、
         上半部には不ぞろいの鋸歯があり、表面は光沢がある。
         葉柄の中央部は紡錐状にふくれ、浮き袋の役目をする。
         花は直径約1cmで白色、ときに淡紅色を帯びる。
         花弁、萼片、雄しべは4個。
         核果の両端には萼片が変化した刺があり、刺と刺の間は3-5cm。
         (4個の萼片全部が刺になり、葉柄が赤みを帯びる変種をメビシという。)

【@を拡大しました】
16.8.16 撮影
                                 
【A例年、この範囲で花は3個写っていますが、なぜ今年は花が少ない?】
16.8.16 撮影

【Aを拡大しました − ヒシの葉のような形から菱形という語ができた
16.8.16 撮影

【Aを拡大しました −  花は直径約1cmで白色ときに帯淡紅色。花弁、萼片、雄しべは4個
16.8.16 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP