ハシカグサ(アカネ科 フタバムグラ属) 花期は7〜9月。
山野や道ばたの木陰に生える1年草。
茎はやわらかく、枝分かれして地に広がり、長さ20〜40cmになる。
各節から根を出し、先の方はしばしば斜めに立ち上がる。
葉は対生し、長さ2〜6cmの卵形または狭卵形で、やわらかく、
両面にまばらに白い軟毛が生える。
枝先や葉腋に小さな白い花を数個束生する。
花冠は直径約2mmの筒状で、浅く4裂する。
【@を拡大しました】
12.11.19 撮影
【Aこんな時もありました - @と同じ場所で撮った“一番きれいな時”】
12.8.27 撮影
【B】
12.8.27 撮影
【Bを拡大しました】
12.8. 27撮影
「花冠は直径約2mmの筒状で、浅く4裂する」
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|