3月21日  ハナイバナ



【@道ばたの草地で】
13.3.21 撮影

         ハナイバナ〈葉内花〉(ムラサキ科 ハナイバナ属) 花期は3〜11月。
       茎の上部の葉と葉の間に花をつけることによる。
       道ばたや畑で普通に見られる高さ5〜30cmの1〜2年草。
       茎は細くて上向きの毛があり、基部は地をはう。
       葉は下部のものはさじ形、他は楕円形、長さ2〜3cm、
       上部は次第に小さくなって茎の先までつく。
       花は上部の葉腋の上方につき、3〜5mmの小花柄があり、淡青紫色、直径2〜3mm。

    

【@を拡大しました】
13.3.21 撮影
【A
花冠は直径3〜5mm、紫色を帯びた薄い空色、サソリ形花序を作らない
13.3.21 撮影
【Aを拡大しました −
のどもとの鱗片は白い
13.3.21 撮影

* * * * * おまけ * * * * *

【Bそばでキュウリグサも咲いていました】
13.3.21 撮影
【Bを拡大しました −
花冠は淡い空色で、のどもとの鱗片は黄色い
13.3.21 撮影


※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP