2019年 5月14日  フナバラソウ



【@今年は数が少ないです − 台上、草原で】
19.5.14 撮影

             フナバラソウ Vincetoxicum atratum〈舟腹草〉
                      (キョウチクトウ科 カモメヅル属) 花期は5〜6月。
           山地の草原に生えるややまれな多年草。
           全体に密に軟毛があり、茎は直立して高さ40-80cm。
           葉は対生し、楕円形〜卵形、長さ6-14cm、幅3-7cm、 
           先は急にとがるかまたはやや円く、8-12mmの葉柄があり、
           裏面にはいちじるしく脈が浮き出している。
           花序はごく短い花序軸があって、やや密に花をつけ、花柄は5-10mm、
           萼とともに密に毛がある。
           花冠は暗紫色または黄褐色
で内面無毛、外面は短毛があり、
           径1.5-2.5cm。
           副花冠は楕円形で雄蕊とほぼ同高。花期は6月。
           袋果は広披針形で長さ7-8cm、密に毛がある。
           絶滅危惧U類(VU)。
           本州〜九州、朝鮮半島・中国に分布する。
           和名は〈舟腹草〉で、果実片の形に由来するという。
            − 改訂新版「日本の野生植物4」 −


【A全体に密に軟毛があり、茎は直立して高さ40-80cm
19.5.14 撮影
                                 
【Aを拡大しました − 花序はごく短い花序軸があって、やや密に花をつけ
19.5.14 撮影

【Aを拡大しました − 花冠は暗紫色または黄褐色で内面無毛
19.5.14 撮影

【B副花冠は楕円形で雄蕊とほぼ同高
19.5.14 撮影


 5月12日の観察会コースに1株しかなく、案内担当4人の願いも空しく、花色は出ていても蕾でした。

※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP