2017年 10月5日  チヂミザサ



【@7月下旬に開花確認して今も花盛り − 林縁の道ばたで、】
17.10.5 撮影

        チヂミザサ Oplismenus undulatifolius〈縮み笹/別名コチヂミザサ〉
                          (イネ科 チヂミザサ属)花期は7〜10月。
       葉の幅が広く笹の葉に似ていて、ふちが縮れていることによる。
       山野の林の中や道ばたなどに生える高さ10-30cmの多年草。
       葉は長さ3-7cm、幅1-1.5cmの広披針形で、先はとがる。
       花序は長さ5-15cmで、6〜10個の短い枝を総状に出して小穂をつける。
       小穂は長さ約3mmのの狭卵形で先はとがり、短い軟毛がある。
       第一苞穎、第二苞穎とも小穂より短く、先端に長い芒がある。


【@を拡大しました −  葉は広披針形で、先はとがる
17.10.5 撮影
                                 
【A花がたくさんついた株を】
17.10.5 撮影

【Aを拡大しました −花序は、6〜10個の短い枝を総状に出して小穂をつける
17.10.5 撮影

【B − Aを別の角度から − 第一苞穎、第二苞穎とも小穂より短く、先端に長い芒がある
17.10.5 撮影

【Bを拡大しました − 小穂は長さ約3mmのの狭卵形で先はとがり、短い軟毛がある
17.10.5 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP