ベニヤマタケHygrocybe coccinea(ヌメリガサ科 アカヤマタケ属) 生える時期は3〜4月・10〜11月。 広葉樹林や杉林、ときに草地に散生するキノコ。 カサの直径3-5cm、柄の長さ6cmになり、柄、カサとも真紅色。 カサを開く直前までは蝋細工のような艶がある。 可食であり、山口県において、「アカナバ」の地方名で古くから食用とされている。
【@を拡大しました − カサの直径2cmくらい。思ったより大きかったです】
19.3.1 撮影
【A近くで、別のひとかたまり】
19.3.1 撮影
「今年、見つけられるか」と、プレッシャーのようなものを感じながら、これまで無事見つけてきました。
* * * * * おまけ * * * * *
【Bオキナグサが芽を出していました −高さ1.5cmほどに育って、花が早いだろうと思いました】
19.3.1 撮影
|
※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|