アリアケスミレ〈有明菫〉(スミレ科 スミレ属) 花期は3〜5月。 
            白色から紅紫色まで変化に富む花の色を「有明の空」に例えたもの。 
            人家近くのやや湿ったところに生える草丈5〜15cmのスミレ。 
            葉はへら形で葉身が長く、葉柄に翼があり、 
            葉柄の翼は、くびれない。 
            花は直径2cm前後で、白花のものから紫色のすじが目立つものまで変化がある。 
            一般に側弁だけでなく上弁にもわずかに毛があるのが特徴。                          
       
    
    【A花は白花のものから紫色のすじが目立つものまで変化がある】 
   
    
   13.4.11 撮影 
    【B 一般に側弁だけでなく上弁にもわずかに毛があるのが特徴】 
    
    
    
    
    13.3.28 撮影 
    
    【Cこんな色合いのも】 
    
    
    13.3.21 撮影 
    
    【F葉はへら形で葉身が長く、葉柄に翼があり、翼は、くびれない】 
    
    
    13.3.28 撮影 
    
    
      
         
         
        ※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。 
         
          
         
          | 
        
     
    
    
     |