2015年 8月17日  アレチニシキソウ



【@荒れ地で、ハイニシキソウと思って撮ったら、アレチニシキソウでした】
15.8.15 撮影

          アレチニシキソウ Chamaesyce sp.aff. rostrata〈荒れ地錦草〉
                       (トウダイグサ科 ニシキソウ属) 花期は 5〜10月。
          ハイニシキソウに類似した学名、原産地不詳の1年草。
         茎は地上をはい、全体的に分枝が多く、長さ8.5-23cm、
         上面に密に縮れた長軟毛があり、下面は無毛。
         葉は対生し、楕円形、葉身は長さ5-8mm、幅2.5-5mm、
         円頭〜微凹頭、基部はゆがんだ鈍形〜切形、低鋸歯縁で、
         表面は無毛または長軟毛がまばらにあり、裏面はやや長い白軟毛が密にある。
         杯状花序は普通葉または小型化した葉の節に1つずつ生じる。
         刮ハは偏球形、長さ約1.2mm、3稜に長さ約0.4mmの白い剛毛が密生する。


【@を拡大しました】
15.8.15 撮影
                                 
【A】
15.8. 撮影

【Aを拡大しました −茎の上面は密に縮れた長軟毛。葉の表面は無毛か長軟毛がまばらにある
15.8.15 撮影

【B裏面を − 茎の下面は無毛。 葉の裏面はやや長い白軟毛が密にある
15.8.15 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP