10月31日 アキノキリンソウ 


【アキノキリンソウが開花して1カ月、今“一番きれいな時”です】
   10.10.31 撮影
   
    アキノキリンソウ〈秋の麒麟草/別名アワダチソウ〉(キク科 アキノキリンソウ属) 
                                           花期は9〜12月。
   黄色の花をベンケイソウ科のキリンソウに例えたことによる。
   日当たりのよい山野に生える高さ30〜80cmの
多年草。
   根生葉は普通花期には枯れてなくなる。
   茎葉は長さ7〜9cmの卵形〜卵状楕円形で、基部は細くなって葉柄の翼に続く。
   頭花は黄色で直径1.3cmほど、枝先に散房状または総状につく。 

   
                 【本に使った画像です】        
 10.10.28 撮影

上の画像を拡大しました  
10.10.28 撮影
「黄色の頭花が密集して多数つくので、アワダチソウ(泡立ち草)の名もある」

* * * * * * * おまけの花  * * * * * * *

【今日、ビワの開花を確認しました】
10.10.31 撮影

* * * * * * *

 今日、草原を歩き、アキノキリンソウとヤマジノギクをかなり撮りましたが、どうも気分が乗らなくて、ごみ箱行きばかりでした。気にしないで、しばらくは気ままに歩くことにします。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。