2015年 9月29日  アイノコセンダングサ



【@アイノコセンダングサというのがあると浅香さんに教えてもらい来てみたら、ものすごい群落でした】
15.9.29 撮影

         アイノコセンダングサ Bidens pilosa var. intermedia〈合いの子栴檀草〉
                                (キク科 センダングサ属) 花期は 9月〜。
        1年草。
        特徴はコセンダングサと同じであるが、
        外周の筒状花のうちの何個かが大きく白色になるもの。 
        そう果は4稜のある線形で、先端には下向きの刺のある冠毛が2〜4個ある。
        コシロノセンダングサコセンダングサの雑種とされている。

【@を拡大しました − コシロノセンダングサも咲いていましたが、ほとんどアイノコセンダングサでした】
15.9.29 撮影
                                 
【A「コシロノセンダングサとコセンダングサの交雑種で頭花に小さな舌状花が出るのが特徴」と、浅香さん】
15.9.29 撮影

【Aを拡大しました】
15.9.29 撮影

【Aを拡大しました】
15.9.29 撮影

【B】
15.9.29 撮影

【Bを拡大しました】
15.9.29 撮影

* * * * * * *

【Cこれは、コシロノセンダングサ】
15.9.29 撮影

   アイノコセンダングサについた花番号は『1417』。
   少し頑張って、今年中に『1420』まで見つけたいと思い始めました。
   あと3種!


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP