【A2L版832枚を『秋吉台で出会った花 改訂版』のページ順に展示】
【B大勢の方にご来場いただきました】
各写真展が終わった途端、開花確認と観察会関連の作業が目白押しで、
お礼状を書く時間がなくて失礼してしまったことが、心残りでなりません。
【C5月14日 − ひとづくり財団の観察会 − 案野さん・徳光さん・上田さん・宮田さんと】
【D5月27日 − 広島の同級生と60年振りに再会しました】
【E5月27日 − 美祢市観光協会の観察会 − 浅香さんと】
【F8月1日 − 友人二人と初めて白山に登りました】
【G8月2日 − 高山植物の撮影を心ゆくまで楽しむことができました】
【H8月19日 − 龍護峰】
【I8月20日 − 地獄台へ】
【J9月23日 − エコツアー − 宮田さん・徳光さんと − 今年は5回行いました】
【K10月20日 − 龍護峰 − 熊情報が気になって、必ず友人と一緒でした】
【L12月3日 − 龍護峰 − 今年は20回以上も登りました】
|
タコソウ〈妙子草/別名たこさん〉 花期は1〜12月。
秋吉台にだけ繁茂する高さ151cmの常緑の多年草。
茎は他に類を見ないほど強く、花は季節や天候にほとんど影響されず咲く。
農家の人が「タコグサ」と言って嫌がっている草があります。
地方によって違いますが、カタバミ、スベリヒユ、コニシキソウといった地面に
張り付くように生える、厄介な草を呼んでいるようです。
美東町の農家の男性が「このタコグサめ!」と抜いていたのがスベリヒユでしたが、
タコソウがタコグサでないことを願っています。
* * * * * * *
☆友人に恵まれ、あれもこれも助けてもらいながら、一年を過ごした感じです。
☆やりたいことはたくさんあるのに、思い通りに進みませんが、
無理なくやれる範囲で、来年も秋吉台で開花記録を取り続けるつもりです。
☆皆さまには、一年間お付き合いくださったことを感謝しいています。
ありがとうございました。
|