2月10日  蕎麦ヶ岳

重石(高さ20m弱。歩くのはこの上)

 蕎麦ヶ岳(そばがたけ557m 山口市)に登りました。
 毎年春分の日に、県知事が大きなかつらをなたで切って山開きををするのが恒例になっている山で、たこさんも何回か登っています。ただ、一貫野からの登山なので、1時間もあれば十分でした。
 今回は重石(じゅういし)ルート。友人が2年前に週末ごとに登り、半年かけて全て把握したという蕎麦ヶ岳連山の山頂を県道山口鹿野線の深野から入り、重石を見るコースで目指しました。
 重石の上には、歩き始めて間もなく立つことができましたが、東川に下りるのに一苦労。往復に30分はかかったと思います。
 ウラジロやコシダのやぶを漕ぎ、またハイウエイと言いながら歩いた楽な道をまじえてアップダウンを繰り返し、2時間半で見慣れた山頂に。
                                         
                 キブシでしょうか。花芽が大分膨らんでいます。        

 ソヨゴ・アセビ・ヒサカキ・アカマツが多い山。
 ソヨゴの赤い実がたくさん下がっていましたし、アセビは花がほころびかけていました。
                                       
              山頂から北の方向に西鳳翩山、東鳳翩山が見えました。
                 
 下山は13:00〜16:00。
 「下山なのにどうして登ってばかりいるの?」
 登ったコースではなく、重石ルートと渡樋ヶ河内ルートの間を下り、登下山で蕎麦ヶ岳連山のピークの半分を登ったり下ったりしたらしいのです。
 全コースで座ったのは5分だけ。下山途中に寄り道をして、展望のいい岩の上でおやつを。
 帰宅して、友人からもらっていた地図を見ると、「蕎麦ヶ岳お楽しみルート」と書いてありました。

 ほかの山一覧に戻る