4月4日  シロバナナガバノタチツボスミレ



【@見ているのはこの林道わきだけ。ナガバタチツボスミレと混じり合って生えています】
13.4.4 撮影

                 シロバナナガバノタチツボスミレ〈白花長葉の立坪菫〉 花期は3〜4月。
               山林中に生える高さ15〜25cmのスミレ。
               下方の葉はタチツボスミレに近いが、茎葉は細長く、
               長さが幅の2〜3.5倍になるのが特徴。
               花は根生のものと茎につくものがあり、花の色は白色。
               (ナガバノタチツボスミレの花は淡紫色〜淡紅紫色)

                         
【A − @を別の角度から】
13.4.4 撮影
【Aを拡大しました − 今日、白花を10株確認しました】
13.4. 撮影
【B葉はナガバタチツボスミレと同じです】
13.4.4 撮影
【C】
13.4.4 撮影


* * * * * おまけ −白花のカラスノエンドウ(秋吉台ではありません) * * * * *

【E友人Bさんが、徒歩通勤中に見つけられました】
13.3.31 撮影

カラスノエンドウの花は「淡紅色から紅紫色」ですから、アルビノ?
真っ白できれいですね。


※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP