2017年 1月25日  写真展用の写真7枚をプリントしました



「明る過ぎる画像や暗い画像があり、会場全体が同じになるように明るさを修正しました」
と聞いていましたが、中に、明るくし過ぎて実際の色が出ていない写真がありました。

私はこれまで、実際に写真として使用するプリントをやったことがないのですが、この際やってみようと、
「エプソンプリンタ対応、光沢紙、厚手、2L版」の用紙を購入、プリンターの設定を「きれい」でプリントしました。

【@065-2 オニグルミ(クルミ科)】
(ここで見るよりプリントしたものの方が少し明るいです)

【A110-3 コムラサキ(シソ科)】
                                 
【B142-2 オオキツネノカミソリ(ヒガンバナ科)】
(バックとの対照で自信がなかったのですが、設定通りでプリントしてみました)

【C145-3 コケオトギリ)オトギリソウ科)】
(データそのものの画質が悪かったので、別の画像に取り替えました)

【D157-3 エゾミソハギ(ミソハギ科)】
(設定通りにプリントしたら、薄かったバックが実際の色になりました)

【E159-1 ウマノスズクサ(ウマノスズクサ科)】
(これも設定取りに − プリントが明る過ぎて全体の色が出ていなかったので)

【F159-2 ナツズイセン(ヒガンバナ科)】
(バックが暗いので全体を明るくしたら花色が薄くなって、色が出ていませんでした)


以上のデータは、パソコンに200枚ずつまとまっているサムネイルを見ると、
確かに全体のバランスからはずれた暗い画像で、
プロの目からは問題があるかもしれませんが、私の好みに合わせました。

1枚のプリント時間が年賀状印刷の10倍以上かかりましたが、
長い年月保存するのでなかったら、これで十分と思います。

失敗覚悟でやってみましたが良い勉強になりました。
出来が気に入らないと、データを修正して即プリントできたし。
気後れに負けずやってみるものですね。また一つ賢くなりました。


次ページ

TOP