オオツルイタドリ〈大蔓虎杖〉(タデ科 ソバカズラ属) 花期は9〜10月。
河原や荒れ地、石垣などに生えるつる性の1年草。
葉は有柄、長さ3-6cmの卵形で先は鋭尖形、基部は心形。
葉のふちや脈上には乳頭状の突起がある。
托葉鞘は膜質で無毛。
茎の先や葉腋に短い花序を出し、
淡緑色または紅紫色を帯びた花をまばらにつける。
花被は5裂する。
花のあと花被片3個は翼状に大きくなり、3稜形の痩果を包む。
花被に包まれた果実は倒卵形で、基部は次第に細くなって柄に続く。
分布:北海道・本州(近畿地方以北)
【A葉は有柄、長さ3-6cmの卵形で先は鋭尖形、基部は心形】
13.9.23 撮影
【B】
13.9.23 撮影
【Bを拡大しました − 花被に包まれた果実は倒卵形で、基部は次第に細くなって柄に続く】
13.9.23 撮影
【C】
13.9.23 撮影
【Cを拡大しました − 花被は5裂する】
13.9.23 撮影
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|
|
|