コウゾ〈楮〉(クワ科 コウゾ属) 花期は4〜5月。
中国、四国、九州地方で和紙の原料として栽培されたものが野生化している。
高さ2〜6mになる落葉低木。雌雄異株。
葉は互生。葉身は長さ10〜20cmのゆがんだ卵形。
花序は新枝の葉腋につき、雄花序は長さ1〜1.5cmの円筒形。
雌花序は直径5mmほどの球形。
果実は集合果。直径1〜1.5cmの球形で、6〜7月に橙赤色に熟して食べられる。
【上の画像を拡大しました】
11.6.23 撮影
一度食べてみたら、甘くて。それにねばねばした触感が嫌でした。、
* * * * * * * *
ヒメコウゾ〈姫楮〉(クワ科 コウゾ属) 花期は4〜5月。
低い山地の林縁や道ばた、荒れ地に生える高さ2〜5mになる落葉低木。雌雄同株。
新枝基部の葉腋に雄花序、上部の葉腋に雌花序をつける。
雄花序は直径約1pの柄があり、長さ約1cmの球形。
雌花序は直径約5mmの球形で、赤紫色の花柱は長さ約5mm。
果実は集合果。直径1〜1.5cmの球形で、6〜7月に橙赤色に熟して食べられる。
* * * * * こんな時もありました* * * * *
【ヒメコウゾは雌雄同株です】
11.5.5 撮影
【新枝基部の葉腋に雄花序、上部の葉腋に雌花序をつける】
11.5.6 撮影
【上の画像を拡大しました − 雄花序】
11.5.6 撮影
「雄花序は直径約1pの柄があり、長さ約1cmの球形」
【コウゾは雌雄異株です − 雌花序を】
11.5.5 撮影
【上の画像を拡大しました】
11.5.5 撮影
「雌花序は直径5mmほどの球形」
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。
|