10月12日 イズモアザミ


これまで調べようが無く、分からないままヨシノアザミに一括りしていたアザミ属のうち、
アキヨシアザミの勉強後、門田裕一先生に見ていただいた個体はイズモアザミでした。

(秋吉台の林縁やドリーネで見られるアザミ属で一番多いと思い、
ヨシノアザミの花番号『bO607』をイズモアザミに修正しました。)

【@カルストロードわきで】
12.10.12 撮影

               イズモアザミ〈出雲薊〉(キク科 アザミ属) 花期は8〜12月。
                         
                    【A以下の画像、全て@と同一個体です】
                          12.10.10 撮影
                             【B】
                          12.10.10 撮影
                             【C】
                             12.10.12 撮影
                    【Cを拡大しました - 総苞片は11〜12列】
                             12.10.12 撮影
                                 
   * * * * * 10月9日、門田先生に、山口市の林下で教えていただいたイズモアザミ * * * * *

                       【@イズモアザミ - 山口市】
                         12.10.9 撮影
                      【Aイズモアザミ - 山口市】
                         12.10.9 撮影
                         【B イズモアザミ - 山口市】
                         12.10.9 撮影

                            * * * * *

   手持ちの植物図鑑に載っていないアザミは全て、ネットで得られた情報は参考程度にして、
   門田先生が出版される『アザミ図鑑』に掲載されるまで、特徴は書かないことにします。
   『アザミ図鑑』には約120種のアザミと、詳しい見分け方を書いていただけるとのことです。
   楽しみに待ちましょう。

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。