7月18日  ホソバオグルマ



【@台上では見られませんが、田や小川のそばに生えています】
13.7.15 撮影

            ホソバオグルマ〈細葉小車〉(キク科 オグルマ属) 花期は7〜8月・10月。
          湿地に生える高さ20〜60cmの多年草。
          葉は線形または線状披針形で幅6〜10mmと細い。(オグルマは幅1-3cm)
          茎は上部で枝分かれして、枝先に黄色の頭花を1個ずつつける。
          頭花は直径1.8〜2.5cmと小さい。(オグルマは直径3-4cm)
          総苞は長さ4〜6mm。(オグルマは長さ7-8mm)
          関東地方と九州に隔離分布する。        

                                 


【@を拡大しました − 茎は上部で枝分かれして、枝先に黄色の頭花を1個ずつつける
13.7.15 撮影

「頭花は直径1.8〜2.5cmと小さい

【@を拡大しました】
13.7.15 撮影

【@を拡大しました − 葉は線形または線状披針形で幅6〜10mmと細い
13.7.15 撮影


ホソバオグルマを日記に書いているのは2004年7月、なんと9年も前です。
今回書き直そうとしたところ、日記に書くつもりで撮らなかったため、開花確認画像だけ。
ですが、まあ、2004年の画像よりはずっと増しなので、1枚の画像でなんとかまとめました。

「最近、妥協した画像ばかりだね!」
『はい。熱中症にならずに書き続けるには、今はこれが精一杯なのです』。



※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


次ページ

TOP