2019年 7月19日  ヒシ



【@7月14日、開花確認しました − 白魚洞へ向かう途中の、小さなため池で】
19.7.14 撮影

           ヒシTrapa japonica〈菱〉(ミソハギ科 ヒシ属) 花期は7〜9月。
         池や沼に群生する1年草。
         葉は水面に浮き、長さ幅とも3-6cmの広菱形で、
         上半部には不ぞろいの鋸歯があり、表面は光沢がある。
         裏面と葉柄は有毛。
         葉柄の中央部は紡錐状にふくれ、浮き袋の役目をする。
         花は直径約1cmで白色、ときに淡紅色を帯びる。
         花弁、萼片、雄しべは4個。
         子房は中位で2室だが片方だけが成熟し、核果となる。
         核果の両端には萼片が変形した刺があり、刺と刺の間は3-5cm。
         刺の先端付近には下向きの小さなr刺がある。     
         4個の萼片全部が刺になり、葉柄が赤みを帯びる変種をメビシvar.rubeola といい、
         葉柄が赤みを帯びず緑色のものをオニビシ T.natans という。
         花期:7〜10月 分布:北、本、四、九
          − 増補改訂新版「野に咲く花」 −

【A葉柄の中央部は紡錐状にふくれ、浮き袋の役目をする
19.7.14 撮影
                                 
【@を拡大しました − 葉は水面に浮き、広菱形で、上半部には不ぞろいの鋸歯があり
19.7.14 撮影

【@を拡大しました − 花は直径約1cmで白色、ときに淡紅色を帯びる
19.7.14 撮影
花弁、萼片、雄しべは4個

* * * * * 下のため池では、ヒシは開花していませんでしたが * * * * *

【B黒い水鳥が、一人ぼっちで歩いたり…】
19.7.14 撮影

【C泳ぎ回っていました − バンかと思ったのですが、違いました】
19.7. 14 撮影

いつもの100ミリマクロで撮ったので、これ以上大きくなりませんが、何という鳥ですか?

☆徳光さんに、『オオバン』と、教えていただきました。
ありがとうございました。