2月7日 火道切り 


12回目の夜の山焼き『野火の祭典』は、3月6日(土)に行われます。

【その準備の防火帯づくり「火道切り」が、今日8時半から行われました】  
   10.2.7 撮影
   
 夜の山焼きが始まった当時は面積5ヘクタールでしたが現在は25ヘクタール、その分防火帯も長くなり作業量が増えました。
 でも、私が初参加の2001年に“秋吉台の自然に親しむ会”からの参加は3名でしたが、きょうは30数名参加、全体では120名を超えたそうで、やっともやっても終わらなかった当初とは比べものにならないほど楽でした。

   
   【カレーライスの昼食後、消防署からの注意を聞きました − 秋吉台ユースホステル】   
 10.2.7 撮影

  
昨年、湯布院の野焼きで犠牲者が出たので、美祢地区消防本部から来られ、
湯布院での状況や、心構え・服装について細やかな注意をされました。
「ぬれタオルとマスク、必携」を肝に銘じました。
  

* * * * * * おまけの花 − 終了後の散策で * * * * * *

  
小さなコスミレが咲いていました  
10.2.7 撮影
花の直径7mmほど。葉も開いていません。
画像を見るまではノジスミレにも見えました。


 秋吉台に来る途中の外気温は−5℃でしたが、作業時は雲一つない青空で無風、着込んだ上着を脱いでも脱いでも暑くて・・・、こんな暖かな陽気に恵まれて、その後の二次会(散策)も思う存分楽しんだ1日でした。