5月8日 ハシナガヤマサギソウ


【@日当たりの良い草原で、ヤマサギソウと混生しています】
12.5.8 撮影

      ハシナガヤマサギソウ〈嘴長山鷺草〉(ラン科 ツレサギソウ属) 花期は5〜6月。
     日当たりのよい草地に生える多年草。
     茎は高さ20〜40cm、やや稜がある。
     葉は大型のものがふつう1個、他は小さくて鱗片葉に移行し2〜5個。
     花は黄緑色、花序は8〜12花よりなる。
     ヤマサギソウに似ているが、距の長さが20mm以上。


                  【A距が長く、ヤマサギソウより目立ちます】
                         12.5.8 影
               【Aを拡大しました − 距は長さが20mm以上
                         12.5.8 撮影
                         【@を拡大しました】
                         12.5.8 撮影
                         
            ハシナガヤマサギソウは、オカオグルマ・カノコソウとともに、
            5月の秋吉台を代表する花と言えますね。
      
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。