2月12日 ハルザキヤマガラシ |
ハルザキヤマガラシ〈春咲山芥子/フユガラシ・セイヨウヤマガラシ〉 (アブラナ科 ヤマガラシ属) 花期は4〜5月。 在来のヤマガラシより花期が早いのでこの名がついた。 ヨーロッパ原産の高さ20〜90cmの2年草または多年草。全草無毛。 葉は濃緑色、質はやや厚く光沢がある。根生葉は下方の茎葉とともに有柄で、頭大羽状に全裂し、頂裂片は広卵形で鈍頭、側小葉は2〜4対あって小型、円頭の歯牙が少数ある。 中部以上の茎葉は無柄で、基部は耳形となって茎を抱き、羽状に深裂〜浅裂。 花は鮮黄色で、直径6〜8mm、円頭〜やや凹頭。 【7年前に見つけてから毎年開花してきましたが、日記はそれ以来初めてです】 * * * * * こんな時もありました* * * * * 【上の画像と同じ場所で、昨年】 【上の画像を拡大しました】 【ほかに2ヶ所見つけているうちの一つ】 7年経っても未だ、イヌガラシのような群落は見ていません。 * * * * * おまけ* * * * * 今日、RAV4の6カ月点検をしてもらい、待ち時間に会場を撮ってきました。 【ショールームの「お客様コーナー」で】 トヨタカローラ山口 大内店では、本の販売も助けてもらっています。 おかげさまで「秋吉台で出会った花」は順調過ぎるペースで消えていっています。 * * * * * 昨夜から降り始めた雪。 朝8時過ぎに“秋吉台のやまんば”さんから電話があり「山口の雪は?」 『今、5cmくらい』 「なら、いいけど、こっちの雪を知らないまま出かけるとびっくりすると思ったので・・・」。 9時前、車庫までの階段に積もった雪を箒で掃いて出かけて1時間後に戻ると、除いた以上に積もっていて、また1段1段、箒で掃いて石段を上がりました。 こんな日には秋吉台に行かないことにして、手つかずだった雑用を片づけました。 ※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。 |