2018年 5月22日  ハナウド



【@今年の開花は少し遅れ、今、大型の白い花序があちこちで目立ちます】
18.5.22 撮影

          ハナウド Heracleum sphondylium var.nipponicum
                           〈花独活〉(セリ科 ハナウド属) 花期は5〜6月。
         川沿いや林のふちなどやや湿ったところに生える高さ0.5-1.5mの大型の多年草。
         茎は太く中空で、開出毛が密生する。
         葉は大型の3出複葉または単羽状複葉で、葉柄の基部はふくらんで鞘状になる。
         小葉は浅〜中裂し、粗い鋸歯がある。
         茎の上部に直径約20cmの大型の複散形花序を出し、白色の小さな花を多数つける。
         小散形花序のふちの花は内側の花より大きく、
         その花は、外側の花弁がほかの4個の花弁より大きい。
         花弁の先は2裂する。
         茎の先の花序は実を結ぶが、側生の花序の花は雄性で結実しない。
          − 増補改訂新版「野に咲く花」 −

【@を拡大しました − この大きな葉をよく見かけたものでした】
18.5.22 撮影
                                 
【A茎の上部に直径約20cmの大型の複散形花序を出し
18.5.22 撮影

【Aを拡大しました −白色の小さな花を多数つける
18.5.22 撮影

【B 小散形花序のふちの花は内側の花より大きく
18.5.22 撮影

【Bを拡大しました − その花は、外側の花弁がほかの4個の花弁より大きい。花弁の先は2裂する
18.5.22 撮影


※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名を書いています

※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。

次ページ

TOP