【② ノアズキ Dunbaria villosa 〈野小豆/別名ヒメクズ〉(マメ科 ノアズキ属)】
【③ シラヤマギク Aster scaber 〈白山菊〉(キク科 シオン属)】
【④ シマサルナシ Actinidia rufa〈島猿梨〉(マタタビ科 マタタビ属)】
【⑤ コヤブタバコ Carpesium cernuum〈小薮煙草〉(キク科 ガンクビソウ属)】
【⑥ シャシャンボ Vaccinium bracteatum 〈小小ん坊〉(ツツジ科 スノキ属)】
【⑦ チゴザサ Isachne giobosa 〈稚児笹〉(イネ科 チゴザサ属)】
【⑧ オニユリ Lilium lancifolium〈鬼百合〉(ユリ科 ユリ属)】
【⑨ トダシバ Arundinella hirta〈戸田芝〉(イネ科 トダシバ属)】
* * * * *下の1種は、遠山さん確認(画像も) * * * * *
【⑩ オオバノトンボソウ Platanthera minor 〈大葉の蜻蛉草〉(ラン科 ツレサギソウ属)】
※ 2013年10月から、DNA分類体系準拠の新科名にして、
学名は、改訂新版「日本の野生植物 1~5」 によります。
※ 日記の花期は、私が秋吉台で調べてきたものを使用しています。


|